またもやBEERネタになってしまうんですが。。。笑☆この間話したCOOKIEってシティのBARで飲んでたら、バーテンの感じええ兄ちゃんが「CASCADEの新しいの入荷したさ、ひょっとしたら期間限定かもしれんよ」とのコト。。。こら飲むしか無い!!っと思った次第で。
![]() 飲みました。 ビックリしました、、PILSNER的でしょうか?全体的に、名前とは裏腹に季節感がドッシリ感じられる素晴らしいビールでした。苦味はどっちかと言うと、、少ない方やと思います、後から甘みがジワジワと感じれるような。。。しかしCASCADE特有のキリっとした味の鮮烈差と言いますか?それもマチガイなく味わえるんで。 CASCADE好きにはたまらない趣旨で、どうか試してみてくださいな!手に入るかどうかは、、まだ良く分からないんですけど。。。けど今売り出し中やと思うんで、少し探したら手に入ると思います! 今回はなんかボクが良くお伺いする某BLOGに似た感じになってしまいましたが。。。(takeshiさんゴメンなさい!!)たまには、こんなんでもイイですかね?笑 ▲
by hide_roc
| 2004-12-30 11:09
| +個人的・主観・偏見
前回オーストラリアの文化で「海」がどれほど重要視されてるかと言うコトを少し話したんですが、海でやるレクリエーションの種類程「海」の種類も色々あったりします。BEACHにただ焼きに行く人、飲みに行く人(、、ボクは若干こっち派、、笑)、波乗りに専念する人、などなど、様々です。今回は波乗り、またはSURFINGについて。
![]() SURFINGは豪州ではとっても盛んなスポーツ。まったく海に行かない人の家に行ってもボードがなぜかガレージに置いてあったりするし、学校によっては体育の授業の一環としてSURFINGをやる所など(!)、最も深くオージー文化に浸透しているスポーツの一つです。SURFINGと言ったら、SURFER'S PARADISE、BONDAI BEACHなどがメジャーですが、ここビクトリア州でもSURFING CAPITALがあります!その名も「TORQUAY」、Bell's Beachなど世界からサーファーが年中訪れる話題スポットなどもあり初心者から上級者まで楽しめるBEACHが沢山あります。 世界大会も年に何回も開催されるなど、豪州のSURFINGでは避けて通れません。TORQUAYの町がとにかくサーフィン一色!!町全体がサーファーの店によって構成されており、RIP CURLのオーストラリア本支店があるなどして、マクドナルドなんかに行ったらボードを持ってない人の方が少ないぐらい(!!)。 ![]() 波のサイズなどもBEACHによって初心者から上級者に合わせられたりして、LOCALもめっちゃフレンドリー★もしメルボルンに滞在するならば、St.Kilda~Brightonなど近場で満足しないで、少し足を伸ばしてでもTORQUAYに来るべし!絶対に期待を裏切らないステキなBEACHが待ってるはず。 ▲
by hide_roc
| 2004-12-27 15:09
| +オーストラリア系
遅れましたがメリークリスマスです☆★☆★申し訳ない程更新ができんくてゴメンなさい。。またもや衝動的小旅行に行ってまいりました!その小旅行の行き先はと言うとメルボルンから車で約二時間ぐらいのPHILIP島、かねがね噂は聞いており、海のキレイさ、ペンギンを含む色んな種類の動物が見れるなどなど、聞く話全てがPHILIP島行きの意欲をボクに掻き立てており。。。やっと!実現しました!!
![]() ハッキリ言って、噂の全ては。。。事実でした!一言では言い表せないぐらいステキな島でした!!「メルヘン」な感じな街並み、で海岸沿いはもう・・・半端ないです。。笑 ![]() ![]() 一番感動した景色の画像をアップします、この景色はNobby's Lookout(確かこんな名前です、、、間違ってたらゴメンなさい)から見た景色なんですけど、アンラッキーな事に曇りでした。けど!本当に。。言葉がなくなりました。。。笑!!実際はこの写真の100倍はスゴイです、、正直な話。 ペンギンも見に行ったんですが、残念なコトに撮影禁止で一枚も撮れませんでした。。。!! 本当におすすめです!これからPHILIP島に遊びに行きたいと計画してる人がおるんやったら、「足」の確保を最優先して下さい。車が無いと、実際何処にも行けないと思います。。 ▲
by hide_roc
| 2004-12-26 23:36
| +小旅行記
クリスマスが近づくにつれて忙しくなってブログ更新の時間が、、、ついでにネタも無い今日この頃。やっぱりこの時期は「飲み」がメインになってしもーて、その上32-8度ぐらいの猛暑がこうも続くと。。。しんどいです。
この時期、一番豪州で賑わう場所と言ったら、どうもこうも、「海」以外はありません。海に行ったら若者・家族連れなどで賑やかさは半端じゃありません。けどオゾン層の破損などで紫外線が強いのもこの国の特徴。。。皮膚が弱い人やったらしっかり日焼け止めを塗らないと大変なコトに。。。 それと、、なんと明日から急遽「PHILLIP島行き」の予定が決まってしまって、またもや小旅行に繰り出すコトに。。。笑 まだ行ったコトが無い場所なんで、1泊2日だけの旅行といえども、、かなり盛り上がってます。噂では野生のペンギンなどが見れるらしいとのコト!楽しみです。 ![]() 関係ないですが。SWANSTON通りのツリーのクロースアップです。。ネタ切れなんで、すみません。。。笑 ▲
by hide_roc
| 2004-12-23 00:11
| +オーストラリア系
TB企画:僕のblogを見ている方ってどんな人?
designlifeさんのこのTB企画、とても面白いです!確かに数でどれだけの人が見てくれてるかは分かるけど、、、どんな人なんかは分かりませんよね。とりあえず、良くdesignlifeさんのBLOGにはお伺いしてるんで。いつも楽しく読ませてもらってます☆ 1: HNをお願いします。→一応hide_rocです、特に意味はないんですけど。。。笑 2: ご職業は?学生さんなら専攻を。→大学3回生です。建築を。 3: 失礼無ければご年齢も。→21です 4: 趣味は?→多趣味です。。笑、音楽鑑賞、ダンス、など② 5: ドラえもんにおねだりしたい道具?(ポケットに入っている物)→絶対に、、、タイムマシンですね。 6: 好きなミュージシャン→DJ Krushかな、、?音がカッコええんやったら、ジャンル問わずに好きなミュージシャンは沢山います。。。 7: HPもしくはblogは運営されていますか?されていればURLを→最近始めました、このBlog、まだ一ヶ月も経ってないので、、、目指せdesigncafe~!! 8: HPもしくはblogを運営されている理由は?(されていなければ跳ばして下さい)→違う国で送る日常、自分のコト、世界のコト、など色々なコトをスマートに記録できるから、、かな? 9: Mac派orWin派?→Windowsです。 10: 最近、はまっている事→ボクのこのしょぼいBLOGですね☆ 11: デザインや建築にご興味ありますか?→一生携われたら最高です!、、まだ学生ですけど・・ 12: ずばりあなたはどんな人・・→熱いオトコです。笑---&ビール好き ▲
by hide_roc
| 2004-12-20 22:14
| +個人的・主観・偏見
やっとメルボルンにご帰還いたしました!前のポストで書きましたが、、旅行に行ったのは良かったんですが、、デジカメのケーブルを忘れてしまって、せっかく撮ったタスマニア旅行の画像をアップできんかってんけど。。やっとアップできました~☆
![]() 最初の2つの画像はSALAMANCAマーケット、地元ホバート市では毎週土曜日開催されてるマーケット。この国はマーケットがとっても盛ん!どこの州(どこの街)でもそこの地元のマーケットがあってここぞと地元の名物-それこそ食べ物も、お酒も、職人技の工芸品などなど色々あって大した盛り上がりを見せる!(メルボルンでもVICTORIAマーケット、CAMBERWELLマーケットなど②、沢山あるんですが)。その中でもここタスマニアのSALAMANCAはむちゃくちゃ活気立ってて、今まで体験したどのマーケットの中でも一番独特の空気をかもし出してて「楽しい」!!!丸一日見てても飽きないのがええトコ! ![]() PUBやカフェ、レストランとかも隣接してて、朝飯&昼飯も一緒にタスマニア名物を色々食べ漁りましたよ(笑)!!(。。。ボクは不覚にも昼から地元ビールも頂きましたけどね(笑)!!)ちなみに、このビールはCASCADE Pale Ale。スッキリPale Ale色が強く、苦味がキリっと、、、旨い!!このビールはホンマに「夏」って感じ☆タスマニアの大自然を一口で体感できるようなタスマニア州で一番気に入ったビールやと思う! ![]() 下の画像はメルボルン市内のSWANSTON通りのクリスマスツリー☆タスマニア旅行レポとは関係ないねんけど、一応クリスマス仕様なんで。。笑 光ってます! ![]() ▲
by hide_roc
| 2004-12-20 21:40
| +オーストラリア系
小旅行もとうとう終わりとなって、明日メルボルンに戻ります。まぁ、戻るって言うても2時間弱のフライトなんで、そんな大した旅でもないんですけどね、実際。
今回振り返ってタスを考えてみたら、とりあえず「飯」が旨い!ってコトを再確認ですな。魚介類はホンマに旨いし、野菜も味が濃い(&安い!!)、メルボルンとは大分差があるってコト。スーパーで売ってる野菜の質と値段と両方、、こんなに差があってええの!?って思わずにはいられない。。。例えば、マッシュルーム一つ取っても・・キロ販売で同じ系列のスーパーにも関わらず$1ちょいの差額(!)。。笑 戻ったらこの旅で撮った画像の数々をデジカメからPCに落とせるようになるんで、近い内にタスマニアレポやります☆(それと「Coopers」のレビューも☆)。って訳でこの場を借りて、今回の十日間お世話になった人らへ: ヨシ君、マット、トモエ、ミホたん、カノちゃん、リサ、ケニー、GUSちゃん、えっちゃん、など②。。世話してくれてありがと~な!メルに来たら、飲みましょう☆! ![]() ▲
by hide_roc
| 2004-12-18 19:48
| +小旅行記
2004年12月16日(木) 晴れ
![]() 前回に続きFlinders St.駅について少し。前回はElizabeth通りからのスナップ、今回の画像はSwanston st.とFlinders st.の角っこの正面からのスナップ。これはメルボルンにいなくても見たコトある人は大勢いるんではないでしょうか?前に話したように、メルボルンCITYの中心部はこの駅を含む四つばかし駅によって構成されてます。(Spencer駅は大掛かりな改築中で2005年の中旬に完成予定なんで、またそれについても色々アップする予定☆) 夜にはライトアップされて、こんな感じに↓ ![]() それにしてもこのSwanstonとFlindersの角、Abstract modernismの落とし子みたいなメルボルン1奇抜な建造物Federation Squareが駅の向かいにあって、そのまた向かいには19世紀建築のSt.Paul大聖堂が、そして対立するもう1つの向かいの角にはPUBとマクドナルド。。。笑 どんな組み合わせやねん。。。(笑)!!メルボルンお立ち寄りの際は必ず足を運んでくださいな。 ▲
by hide_roc
| 2004-12-16 15:43
| +メルボルン小ネタ集
Excite エキサイト : 国際ニュース
北朝鮮の外務省スポークスマンは14日、拉致被害者、横田めぐみさんの「遺骨」が別人とする日本政府の鑑定結果が「特定の目的のため、事前に綿密に練られた政治的脚本に基づくものだとの疑惑を抱かざるを得ない」と表明し、6カ国協議からの日本排除要求や、安否調査活動の打ち切りもあり得ることを示唆する談話を発表した。 。。。これは、どうなんでしょう・・?DNA鑑定を行った事に対してこのような言いぐさとは、あまりに哀しくなります。正直、日本側にDNA鑑定を行わせる程の疑惑をつもらせたのは、、との疑問が少なからず残ります。「政治的脚本」って・・?少なくとも外交上あまりに問題のある「嘘」をついて表明したのは、北朝鮮側であって、その「嘘」がばれたってコトですよね? あまり詳しくないので、意見を言ってくれる人大歓迎です。 ▲
by hide_roc
| 2004-12-15 11:42
| +個人的・主観・偏見
![]() 2004年12月14日(火) 上の画像はFlinders st station、街の中心部の1つの駅である。メルボルンはもちろんオーストラリアの中でも一番歴史があり今だに賑わい、CITYに向かうにあたって絶対に見落とせない文字通り本当にメルボルンの「顔」である。 二年間(短い・・かな?)メルボルン在住でもふと思い立って夜のFlinders駅を見たくなったりするもんで。(まぁ、そうゆう時はたいがい酔っ払ってる時とかやねんけど(笑)。。。) ![]() 日記でもなんでも無いんですけど。上の写真は先週St.Kildaの海に行った時の夕暮れ時をスナップしたもんです。。けっこうキレイに撮れて自分的にはけっこう満足。。 St.Kildaはメルボルン郊外の中でも一際異質な雰囲気をかもしだしてる場所の1つやね。好きな人と嫌いって人と別れるかも(・・?)、独特な街並みはオーストラリアより地中海の匂いがする感じ。ボクは個人的にはけっこう好きなエリア、後は夜の治安がもうちょい良くなってくれれば、、いいねんけど。それと飯屋(&飲み屋)の値段。。。笑・・・!! ▲
by hide_roc
| 2004-12-14 19:34
| +オーストラリア系
|
カテゴリ
以前の記事
2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 最新のトラックバック
お気に入りブログ
ガンダムが基本的に好き。 SOUL MUSICを聴こう めざせマイスキン 岡田栄造のデザイン日誌 Maskinのデジタル最前線 Designcafe-B... バックパッカー日記 ぼちぼち行こうよ うちの食卓 Non so... COSYDESIGN*C... R:BLOG* にぶろぐ@無人店舗 height(s) 喜 怒 哀 楽 Loophole Lealea Days Fabulous Life じまなひび ::Coconeil ニューヨークの遊び方 *みつばち メルボルン便り ++徒然日記++ ::: C_i_N_E_... PERFUME for ... from ayako uchinan's diary 店舗設計|ショップデザイ... 旅の記憶 - trave... architect SP... t r a v e l ... ミラノな日々 EXIT→ 東京ビールハンター(20... ka ta du... ripe おこたでミカン studio Y.S. Latest Movie 別冊mad about ... 草魂 Jeda Diary PANDEMONIUM/... los_T angeleS 負け犬の牙 H+A Drawing 〓MA architect〓 トラフ建築設計事務所 tzib kimcafeのB級グルメ旅 我思故我在 もろてん。 モノデポ ブログde交換日記 "day by day" made in sci_... 考えることを考える てつメンブログ House & Atel... t.a.t.d. Tokyoでとりあえず 検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||